基本データ
・正式国名/大韓民国
・人口/約5,170万人
・面積/約10万k㎡
・言語/韓国語
・文字/ハングル
レート
1000w=約100円、1万円=約10w(※2018年9月現在)。通貨単位はウォン。両替は街なかの両替所、銀行、空港、ホテルの順番が良い。使う分だけ両替しましょう。レートは2018年9月現在のもので日々変動します。
物価
日本とほぼ同じ。韓国の物価は全体的に日本とほぼ同じと考えてOKです。近年は物価がどんどん上がっていて、日本の方が安い場合も増えています。交通費は日本よりも安い。
時差
なし。日本と韓国に時差はありません。時差ボケをすることがないので、短いスケジュールの旅行でも楽しめます。日の出と日没は日本よりもやや遅い。
ビザ
90日以内の観光は不要。日本のパスポート(残存期間3ヵ月以上がベター)と往復航空券を持っている場合、90日以内の観光目的の滞在ならビザは不要です。気軽さが魅力!
祝祭日
旧正月・秋夕は休み。旧正月と秋夕はほとんどの飲食店やショップが休みになるので、旅行は避けた方が無難。旅行の予定を立てる際には気を付けましょう。
交通
地下鉄とタクシーが便利。ソウルや釜山など主要都市では交通カード「T-money」が地下鉄やバスをはじめ、タクシーでも使えるので1枚あると便利です。
注文
焼肉や鍋は2人前~が基本。韓国で焼肉や鍋を食べたいという人も多いと思います。でも焼肉や鍋はほとんどが2人前からしか注文を受け付けていません。一人旅の場合は注意しましょう。
チップ
基本的には不要。日本同様、チップは渡す必要はありません。
TAXリファンド
帰国時に払い戻しを!付加価値税とは日本でいう消費税のようなものです。1店舗につき3万W以上の買い物をすると帰国時に該当料金を戻してもらえるので是非活用しましょう。
トイレ
紙(トイレットペーパー)は流せる場合と流せない場合があります。ホテルやデパート以外は基本的に紙を流せず、備え付けのボックスに捨てるのがルールです。近年は流せるトイレも増えているので、臨機応変に対応しましょう。
マナー&タブー
社内では席を譲る・・・目上の人を敬うのが基本なので、目上の人やお年寄りを最優先しましょう。
交通機関などは撮影禁止・・・保安上の理由から、交通機関、地下鉄、軍事施設などは基本的には撮影禁止です。
年長者から箸をつける・・・目上の人にすすめられるまで控え、年長者が食べ始めるまで待ちましょう。
エスカレーターは右側に立つ・・・東京では左側に立ち歩く場合は右側を歩きますが、ソウルはその逆(※大阪と同じ)なので注意しましょう。
コメントを残す